結構前に、vnstatコマンドというネットワークの監視コマンドについて触れたことがあったが、これのWebフロントエンド『Vnstat Dashboard』というものを見かけたのでCentOS7に入れて触ってみることにした。なお、SELinux・Firewalldは停止済みとする。
1.vnstatのインストール
まず、以下のコマンドでvnstatのインストール・起動を行う。
yum install -y epel-release yum install -y vnstat vnstat --create -i eth0 systemctl start vnstat
2.Apache・PHP等のインストール
『Vnstat Dashboard』を動作させるため、ApacheやPHPをインストールする。
yum install -y httpd php php-gd wget php-pear unzip systemctl start httpd systemctl enable httpd firewall-cmd --zone=public --add-service=http --permanent firewall-cmd --reload
3.『Vnstat Dashboard』のインストール
最後に、『Vnstat Dashboard』をダウンロードしてきて所定のディレクトリに展開する。
cd /tmp wget https://github.com/alexandermarston/vnstat-dashboard/archive/master.zip unzip master.zip mv vnstat-dashboard-master/* /var/www/html/ restorecon -Rv /var/www/html/ ln -s /usr/bin/vnstat /usr/local/bin/vnstat vnstat -u -i eth0
ブラウザからアクセスした状態が以下。
